特 徴
財務分析と各種オペレーション分析から製造原価、販管費の包括的コストダウン施策を立案します。購買見直し、労働生産性向上、経費削減、管理会計制度再構築まで、企画から実行・成果の創出までの一貫した支援を行います。

コンサルティング内容
- 現状認識整理:財務構造分析、営業分析、購買分析、各種オペレーション分析、問題点整理
- 改善目標設定:財務目標設定、費目別収益改革目標展開、各種コストダウン施策立案
- 実行/進捗管理:実行計画書策定、管理会計制度見直し、コストダウン施策推進支援/進捗管理
検討項目例
1.現状の財務構造と問題点抽出
- 財務構造ヒストリー分析
- ステークホルダーの要求水準整理
- 財務面の問題点抽出
2.環境・事業性分析及びオペレーション分析
- SBU設定、環境分析、SBU別収益性分析
- 顧客ヒアリング・競合競争力分析
- 開発/購買/製造/営業プロセス分析
- 管理会計・経営マネジメント分析
3.収益改革目標設定
- 収益改革の前提条件整理
- 各種分析から収益改革余地分析
- 中長期の収益改革シナリオ策定
- 短期の収益改革目標設定
- クイックヒット(短期施策)立案
4.費目別の収益改革施策展開
- 費目別改善目標と施策の紐づけ
- 施策別のアクションプラン詳細化
5.収益改革実行・管理体制構築
- 推進体制構築
- 管理会計制度見直し
- 月次モニタリング仕組み構築
- クイックヒット施策実行準備
6.数値計画(3か年)
事 例
業 界:包装資材印刷
会社プロフィール:大手小売り向け包装資材印刷会社
テーマ:収益構造改革施策立案と実践
背 景:取扱い品を増やし業容拡大するも、売上高を重視した拡販により不採算案件が急増。さらに、取り扱い品種の増加が現場オペレーションの混乱につながり、設備稼動率が低下し、収益が急激に悪化。金融機関の指導もありコンサルティング会社を活用した収益改革を実施することにした。
取り組み内容
- 財務ヒストリー分析を踏まえ、事業オペレーション別の収益悪化要因分析
- 設備稼動率の向上と廃棄ロス管理の徹底、収益悪化品目別の取引条件の見直し、拠点統廃合など包括的施策の立案
- 収益改革シナリオを策定、費目別収益改革数値と施策展開。再生計画、財務計画のステークホルダー説明
- 収益改革施策の進捗をモニタリングする管理会計制度を見直し、月次進捗管理を行う委員会の設定