“自前”のビジネススクールで次世代経営人財の育成に挑む

株式会社オカムラ
コンサルティング・サービス
会議の生産性を改革し、組織の意思決定力と実行力を高める
JMACの会議改革コンサルティングは、単なる会議運営の改善にとどまらず、会議を通じて経営の質そのものを高めることを目的としています。
まず、実際の会議をオブザーブし、議題の設定方法、時間配分、出席者の適正、資料の作り方などを客観的に評価します。そのうえで、事業環境や経営実態を踏まえ、会議の目的を明確化し、効果を最大化できる改善策を提案します。
さらに、重要議題の選定方法や資料設計のポイントを体系的に整理し、取締役会、事業会議、技術会議、部門会議、朝礼など、幅広い会議に適用できる仕組みとして定着させます。
加えて、単発の提案にとどまらず、オブザーバー兼アドバイザーとして継続的に会議へ参加し、改革の実行と定着を支援するのも大きな特徴です。会議を通じて浮き彫りになる経営課題に対しては、その解決にまで踏み込み、経営改革全体の推進力へとつなげます。
業 界:半導体製造機械
会社プロフィール:プライム上場メーカー
背 景:エンゲージメントサーベイで「属人化・指示待ち体質」と指摘され、会議の場でも自律性の欠如が見受けられた。
取締役会についても、外部アドバイザーから「有効性が低い」との評価を受け、改善が急務となった。
取り組み内容:
成果:
自立・自走できる組織へ
信頼と実績のJMACが、貴社の現状と課題をヒアリングし、解決策をご提案します。