日本企業の未来を握る「シン・市民主義経営」4つのキーワード
茂木 龍哉、増田 さやか
コンサルティング・サービス
経済の成熟がきわめて進んだ事業環境下での新事業開発では、有望な市場は限られるうえに、競争が激しく、多くの企業が筋の良い事業開発テーマの不足、収益力の不足(儲かりそうもない)という悩みを抱えています。JMACではこうした課題を解決するために、「新たな価値コンセプトの変革」と「新たなビジネスモデルの変革」の2つのアプローチを同時に用いて、事業開発テーマの魅力と期待収益を高めていきます。
産業調査
新事業戦略の立案
ビジネスモデル変革
新事業戦略実行
ステップ1 新たな価値コンセプトの変革 |
1.事業方針の確認 |
---|---|
ステップ2 新たなビジネスモデルの変革 |
7.市場・顧客の構造とプロセスの解明 ● 市場・顧客の構造とプロセスの解明 ● プロフィット・デザイン ● 仮説の検証調査 ● ビジネスモデル設計 8.ベンチマークのモデルレビュー ● 想定競合のビジネスモデル ● 類似事業のビジネスモデル 9.顧客候補のヒアリング |
ステップ3 実行計画 |
10.事業計画の策定 |
業 界:輸送用機器
会社プロフィール:連結売上高1兆円超の国内大手の輸送用機器メーカー
テーマ:新ビジネスモデル構築プロジェクト
背 景:新たな成長ステージへ向かうために、新経営ビジョン実現のためのビジネスモデルを従来にない発想で描くことが求められていた。
取り組み内容
株式会社タス
次の20年の成長を構想する「ビジョン策定」の手法
株式会社グラビアジャパン
仕組みの変革と、人の成長で「収益改革」に挑む ~部分最適から全社最適へ 視点が変わって人が動き出した~
株式会社豊田自動織機
ビジネスモデルの創造は発想する人材を育てることだ! ~「フック、ロック、チャージ」が共通言語に~
株式会社デンソー
自動車技術を生かした製品開発で社会的課題に挑む ~飽くなきチャレンジとベンチャースピリットで画期的製品を生み出す~
BETAGRO(タイ)
「全社戦略展開プロジェクト」で培われた全社の「改善マインド」 ~「見える成果」のベースには「改善マインド」の浸透があった~