プレスルーム
JMACが考える人事部の未来とは 「労政時報」4000号(9/25発刊)に記事掲載
2020年9月25日
『労政時報』第4000号(2020年9月25日発行:労務行政刊)に、村上剛(チーフ・コンサルタント)の記事「One to Oneマーケティング発想で切り拓く新しい人材マネジメント」(記事構成は下記)が掲載されました。
4000号の特別企画として、大手コンサルティングファームならびにシンクタンク12社の専門家が登場。10年後を見据えて、人事部を取り巻く変化やそれら課題への対応、新たに取り組むべきテーマなど「人事部の未来」を提言しています。
「One to Oneマーケティング発想で切り拓く新しい人材マネジメント」記事構成
1 人事部門を取り巻く環境と対応
- 中長期的な環境変化と対応
- 世の中に見る新型コロナウイルスの感染拡大 の影響と対応
- 調査結果から見る新型コロナウイルスの感染 拡大の影響と対応
2 ニューノーマル時代の職場マネジメントと人事部門の対応方向
- 職場マネジメントの対応方向
- 人事部門の対応方向
3 今後の人事部門に求められる 3 One to Oneマーケティング発想
- One to Oneマーケティング発想
- One to One人事制度
4 One to Oneマーケティング発想による今後の取り組みポイント
- ビジネス・オリエンテッドによるライン部門支援
- HRテクノロジーの積極的な活用
- 従業員のウェルビーイングの追求
「農業は儲かる」を実現する製造業のノウハウとは
2020年9月 3日
日経BPが運営するWEBメディア「未来開梱ビジネスファーム」に、今井一義(シニア・コンサルタント)のインタビュー記事『ものづくりのノウハウで「儲かる農業」を実現 〜製造業のコンサルティングファームが見る、日本農業の未来〜』が掲載されました。
オリコン顧客満足度調査オウンドメディア「ミチタリ」のCS/ES用語辞典コーナーを支援しています
2020年4月16日
1991年に「CS経営」を日本で初めて提唱したJMACは、このほど株式会社oricon MEが運営する「ミチタリ by オリコン顧客満足度調査」サイトにおける「CS/ES用語辞典」に用語解説を提供しました。
「ミチタリ by オリコン顧客満足度調査」は株式会社oricon MEが運営。各産業のトップランナーの成功事例や挑戦を取材したり、顧客満足(CS)の向上に欠かせない従業員満足(ES)を高めるための各社の取り組みを紹介したり、CSの基本をわかりやすく解説しています。
ぜひご覧ください。
【NewsRelease】「第4回ものづくりIoT実態調査」の結果がまとまる
2019年3月 6日
日本能率協会コンサルティング(JMAC)は3月6日に港区の本社で「第61回 記者懇談会」を開催し、「第4回ものづくりIoT実態調査」調査結果について報告しました。
この実態調査は、日本のものづくりの現場においてどのようにIoTが導入・実行されているか、webアンケートにて調査したものです。
『潤滑経済』に富永峰郎(シニア・コンサルタント)の記事が掲載されました
2019年3月 5日
掲載媒体:潤滑経済 2019年3月号 No.648
【記事タイトル】
『アジア日系企業人材マネジメント実態調査』から見える課題
執筆:富永峰郎(シニア・コンサルタント)
『WORK MILL』に笠井洋(シニア・コンサルタント)の記事が掲載されました
2019年2月20日
掲載媒体:WORK MILL
【記事タイトル】
<クジラの眼 - 刻をよむ>
第9回「多様性を活かすエンパワーメントとは? ~チームとして個人にどう関わっていくか~」
REPORT:笠井洋(シニア・コンサルタント)
『商工ジャーナル』に渡邉 聡・江渡康裕(シニア・コンサルタント)の記事が掲載されました
2019年2月 1日
掲載媒体:商工ジャーナル 2019年2月号
【記事タイトル】
特集 "断捨離"で労働力不足を乗り越える①
自社らしさを活かす"断捨離"と有望分野への集中
執筆:渡邉 聡(シニア・コンサルタント)、江渡康裕(シニア・コンサルタント)
設備保全の高度化実現に向け富士通エンジニアリングテクノロジーズと業務提携
2018年12月17日
日本能率協会コンサルティング(JMAC)は、設備管理に特化したパッケージソフトの開発およびソリューションコンサルティングを提供している富士通エンジニアリングテクノロジーズと製造業向け設備保全の高度化実現に向けて業務提携を発表しました。
『LOGI-BIZ』に広瀬卓也・茂木龍哉・武田啓史のインタビュー記事が掲載されました
2018年11月16日
掲載媒体:『月刊 ロジスティクス・ビジネス』 2018年11月号
【記事タイトル】
特集:物流コンサル
SCM/ロジスティクス/物流領域 コンサルティング企業ガイド
8本のトップコンサル52人のプロフィール
「日本能率協会コンサルティング 現場力からロジスティクス改革まで」
<インタビュイー>
サプライチェーン革新センター
広瀬卓也(シニア・コンサルタント)
茂木龍哉(シニア・コンサルタント)
武田啓史(チーフ・コンサルタント)
『生産財マーケティング』に小田哲(チーフ・コンサルタント)のインタビュー記事が掲載されました
2018年8月 1日
掲載媒体:生産財マーケティング 2018年8月号
【記事タイトル】
5:識者に聞く
「飛躍的な生産性向上にIEは必須 ムダの徹底排除を」
特集: 受注2兆円時代の幕開け
~FA各社の生産戦略~
インタビュイー:小田 哲(チーフ・コンサルタント)