“自前”のビジネススクールで次世代経営人財の育成に挑む

株式会社オカムラ
コンサルティング・サービス
多様性の時代・AI+ひと時代に、共感でつながるMVV・パーパスをつくる
事業承継や事業再編が進む中、MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の見直しのニーズが高まっています。
昨今の流行では、MVVにパーパスを加えて、ビジョンや中期計画を策定するという動きも加速しています。
しかしながら、これらの概念を定義しないまま議論していたり、構造を整理せずに進んでいる会社が多く見受けられます。
一方で、そもそものパーパスやビジョン自体が非常に多義的であり、その共通認識・合意形成がポイントになります。
価値観は多様性の時代ですが、実は、会社のパーパス・ビジョン観も多様性の時代に入っています。
その中で、JMACのパーパス・ビジョン観として、3つのタイプに分類しており、会社の事業環境や価値観に沿って、選択することを推奨しております。貴社の目的に合った形にこれらの概念の構造を再設計し、MVVの創り込み、浸透・展開までを一貫してご支援します。
「ミッション(経営理念)」
「バリュー(価値観・行動指針)」
「パーパス(会社の存在意義)」
「ビジョン(会社の将来像)」
貴社のこれまでの系譜や風土などを踏まえて、新しいMVVの構造を再設計いたします。
価値観は多様性の時代であるが、会社のパーパス・ビジョン観も多様性の時代に入っている。
1.MVV・パーパス仮説づくり |
|
---|---|
2.MVV・パーパス想いづくり |
|
3.MVVとりまとめ、展開・浸透の企画 |
|
経営と現場の使命観を織り込んだMVV+パーパスづくりを支援します。
業 界:建設・施設管理業界
会社プロフィール:プライム上場 建設設備エンジニアリング会社
テーマ:事業再編に伴うMVV再構築支援
背 景:
取り組み内容:
自立・自走できる組織へ
信頼と実績のJMACが、貴社の現状と課題をヒアリングし、解決策をご提案します。