お問い合わせ

コンサルティング・サービス

DE&I推進コンサルティング

  • 経営戦略・新事業
  • 人事制度・組織活性化

事業目標の達成と職場の風土改革を両輪で実現するDE&I推進コンサルティング

課題

  • 女性や外国人などDE&Iの対象を限定していたため、社内の納得感がイマイチ。反感を持つ人がいる、誤解をしている人がいる
  • DE&I推進やサステナブル推進担当だけの活動になっている、現場実態を反映できていない
  • DE&Iの目的が曖昧で現場の納得が得られない、業績とDE&Iの関係にこだわる人がいる
  • 強い抵抗や反対はしないが「自分がやらなくてもいい」など他人事になっている

対象の業種 、部門、領域、職種

  • DE&I推進、サステナブル推進担当の方

  • 経営企画、経営戦略など経営課題解決に取り組まれている方

  • 人事部で多様な人材の活躍推進に取り組まれている方

JMACのDE&I推進コンサルティングの特徴

経営と現場をつなぐ、実行支援型コンサルティング

JMACのDE&Iコンサルティングは、制度の整備や研修の実施にとどまらず、現場の行動変容や取り組みの定着までを一貫して支援する「実行支援型」のアプローチが特長です。DE&Iは、人事・組織開発・企業文化・ガバナンスなど複数の領域にまたがる複雑なテーマであり、単なる制度整備だけでは社内に浸透せず、担当者任せや一過性で終わってしまうケースも少なくありません。

 

私たちが目指すのは、表面的な制度整備ではなく、本質的な価値観や行動の変化を促す“社内変革”です。 そのため、経営と現場の双方の視点を持つコンサルタントが、企業の状況や文化に応じた無理のない推進計画を設計します。

 

特に、DE&I推進の壁となりがちな「自分には関係ない」といった無関心層や変化への抵抗を示す社員を巻き込む戦略と仕組みづくりを丁寧に行います。 DE&Iという正解のない取り組みだからこそ、実行力に裏打ちされたJMACのコンサルティングが真価を発揮します。

DE&I推進コンサルティングの進め方

1.
現状把握
JMACのDE&I診断を用いて、人材の多様性レベルや公平に仕事ができるような環境の整備レベル、多様な人材を受け入れる組織風土に関する現状の把握を行います。
2.
DE&Iビジョンの設定
DE&Iビジョンを単独で設定するのではなく、事業ビジョンの実現のためにどのようなDE&Iの状態を目指すのかを事業視点で検討することで、みんなが納得して自分事化に繋がるようなDE&Iビジョンを設定します。
3.
課題設定・施策設定
JMACのDE&Iロードマップを活用することで、DE&Iビジョンを実現するためにどのようなことが課題になり得るか、課題解決のためにどのような施策を打つことが推奨されるかが可視化されます。ゼロベースで検討するよりも素早く課題や施策の抽出および選定ができます。
4.
展開・実行支援
実行する施策について誰がいつ何をやるのかという具体的なレベルまで一緒に検討することで、1つ1つの施策を確実に実行して成果に結びつけることができます。

DE&I推進コンサルティングの進め方

  

バランス良くDE&Iを推進するためのDE&Iロードマップ

取り組みレベルと実感レベル

事例

女性活躍からダイバーシティ&インクルージョンへ 「目指す姿」の実現にチャレンジし続ける 〜誰もが個性と能力輝く会社への変革〜

コンサルティング・サービストップ