1. トップ
  2. コンサルティング・サービス
  3. 人事制度・組織活性化
  4. 組織開発コンサルティング

組織開発コンサルティング

コンサルティング・サービス

JMAC独自の組織開発手法により、組織風土を変革し、人材・組織の実行力を高める

課題

  • 将来に向けて上位方針を展開するが、現場が消極的である
  • 新たな技術や仕事の進め方を取り入れて効率化したいが保守的である
  • 職場がタコツボ化(サイロ化)して、チーム力、組織力が発揮されない
  • 制度や仕組みを変更したが、浸透しない

対象の業種 、部門、領域、職種

  • CHRO
  • 経営企画部門
  • 人材開発部門、組織開発部門
  • 人事部門
  • ライン部門の人事担当、HRBP

JMACの組織開発コンサルティングの特徴

 経営環境の変化や組織の内部環境の変化を踏まえて、方針展開、目標設定、制度や仕組みの構築等がなされますが、いざ実行段階になるとこれまで価値を置いてきた仕事の進め方、優先順位、関係性など従業員や職場の意識・行動習慣が壁になってしまい、変化への対応がなかなか進まない、そのような状況が見受けられます。

 JMACの組織開発コンサルティングでは、上記のような背景を踏まえ、人材・組織が今後目指す方向に対してできるだけ自主的に検討し行動できるよう伴走し、目指す組織風土づくりを支援します。

組織開発コンサルティングの進め方

STEP1
前提の明確化
  • 変革課題(テーマ)
  • 背景と目的
  • 目標とマイルストン
  • 推進体制
STEP2
重点課題の設定
  • ハード面(1.戦略・方針、2.体制・構造、3.制度・ルール、4.プロセス)
  • ソフト面(5.資質、6.関係性)
  • スキル面(7.スキル)

 

STEP3
活動の展開

 

組織状態に応じて、最適な活動展開・働きかけを企画・実行し、人・チーム・組織が自分ごとで変革課題(テーマ)に取組む状態を目指します。

組織風土改革支援

事例①

業 界:サービス業

テーマ:業績向上と人材育成を両立する組織風土づくり(人事制度改革に伴う制度浸透のタイミングにて)

取り組み内容:

  • 管理職向け人材育成ワークショップの企画、実施(期初と期末の年2回)
  • 部門方針・目標と部員の人材育成課題の検討、業務上のアサインメントの検討
  • 管理職のリーダーシップスタイル振り返りの機会づくりとアクション設定

事例②

業 界:製造業

テーマ:従業員が自主的にリスキリングに取り組む組織風土づくり
(事業環境の変化を見据え、経営の危機意識共有のタイミングにて)

取り組み内容:

  • 組織横断的な推進体制の構築、ワーキンググループの組成
  • 組織風土改革スキルの習得機会の提供
  • ワーキンググループメンバーの自走化フォロー(相談会や共有会などの企画、運営支援)など

まずはお気軽にご相談ください。

自立・自走できる組織へ

信頼と実績のJMACが、貴社の現状と課題をヒアリングし、解決策をご提案します。

コンサルティング・サービストップへ