現場の「モヤモヤ」を「意欲」に変える! 新たなCXの創出

こくみん共済 coop
コンサルティング・サービス
人手不足を乗り越え、顧客と従業員に選ばれる”おもてなし”企業へ
サービス業における業務改善・BPRにおいては、ブランド価値を損なわず、「業績」「CS(顧客満足)」「ES(従業員満足)」3つの視点で業務・オペレーションのあり方を再設計することが重要です。近年では、人不足の観点からES(従業員満足)も重要な要素であり、採用の競争力にもつながります。
また、近年では、特にITツールやテクノロジーの有効活用と従業員による人的サービス(おもてなし)の両立・役割分担が改善施策検討における重要な要素となっています。
JMACでは、業務の棚卸しや現場観測等をコンサルタントが行い、精度の高い実態把握を行います。その上で、ブランド価値の維持・向上と従業員の働きがい・やりがいを重視しながら、業績向上につながる改善施策検討します。
1.ありたい姿・目指すサービスレベルの再検討 |
|
---|---|
2.実態把握・時間調査 |
|
3.改善案の立案と実行支援 |
|
業 界:宿泊業(ラグジュアリーホテル)
テーマ:宿泊・料飲部門における業務の効率化
背 景:インバウンド顧客が増えるなか従業員の採用が進まずに、サービスレベルの維持・向上と業務効率化を目指していた
取り組み内容:
業 界:旅客運輸業(バス)
テーマ:全社業務の効率化
背 景:乗務員不足により、営業・管理部門含めた全社業務の効率化を狙った
取り組み内容:
自立・自走できる組織へ
信頼と実績のJMACが、貴社の現状と課題をヒアリングし、解決策をご提案します。