お問い合わせ

【087物流管理】 仕分けを繰り返すべからず

  • 生産管理のべからず集

出荷前の大事な役割として、出荷先別の商品仕分けがある。素早く、ミスなく仕分けを行うためには、どんな方法があるだろうか。

ねらい:生産性
キーワード:ピッキング、商品特性

仕分けばかり行っている気がする

 一度、出荷の製品総量を集めて、それから仕分けを行う方法を「トータルピッキング(種まき方式)」という。たとえば、果物園などでは、出荷商品を収穫後、商品のグレードで仕分けし、出荷へ進む。この場合、果実もぎは一度に作業するため、移動距離は最小。しかし出荷準備スペースが必要であったり、デメリットもある。一方、「摘み取り式ピッキング」という出荷先別のリストに従い直接棚へ取りに行く方法もある。出荷先別に品種が異なる場合はこちらが有効である。また、仕分けスペースが不要であり、どこまで進んだかの進捗管理も行いやすい。

出荷品種や出荷量に合わせてピッキング方式を選択しよう

 以下は、昔は扱う商品数が少なかったが、だんだんと増え、少量多品種対応をしなければならなくなった会社の改善事例である。改善前はトータルピッキングのみを実施していたが、業務量を調べてみると、数量チェック・仕分けの時間が膨らんでしまった。少量品を摘み取り方式に変更したところ、ピッキング時間が大幅に短縮された。
 多くのお客様に出荷する商品はトータルピッキング、他は摘み取り方式ピッキングなど、商品や出荷先の特性に応じてベストなピッキング方式を検討するとよい。

seisankanri_087_01.png


関連情報

生産・ものづくりコンサルティング

【テーマ例】
現場改善/工場建設/品質保証/生産技術戦略/設備改善/IE・標準時間設定/TPM ほか

詳しく知る >

調達・物流・SCMコンサルティング

【テーマ例】
購買調達改革/物流改革/倉庫改善/在庫削減/リードタイム短縮/SCM ほか

詳しく知る >

オピニオンから探す

研究開発現場マネジメントの羅針盤 〜忘れがちな正論を語ってみる〜

  • 第30回 心理的安全性は待つものではなく、自ら獲得するもの

イノベーション人材開発のススメ

  • 第6回 イノベーション人材が育つ組織的条件とは
  • TCFDに基づく情報開示推進のポイント
  • オンラインサービスは新たなCXをもたらしたのか? オンラインサービス体験から見えた、メリットデメリット
  • 一人一人の「能率」を最大化させる、振り返りのマネジメント「YWT」のすすめ
  • 第5回(最終回) 全社員をデジタル人材に!
  • 第5回(最終回) 全社員をデジタル人材に!
  • 【業務マニュアル作成の手引き・後編】マニュアルが活用されるための環境づくり
  • 品質保証の「本質」を考える ~顧客がもつ、企業に対しての「当たり前」~

オピニオン一覧

コラムトップ