お問い合わせ

【044見込み生産:基準情報】 モノを正しく数えようとするべからず

  • 生産管理のべからず集

数を数える際には、数え間違いが起きてしまう。数え間違いを起こさないためにはどうすればよいのか。その改善策・解決策に力を注ぐ必要がある。

ねらい:欠品・過剰在庫
キーワード:数え間違い、定数箱

モノを1つずつ数えようとしてはいけない

 品質クレームを出した際に、"正しく数えろ!"という精神論だけの対応では、解決策となるだろうか。当然のことながら、答えは"NO"だ。モノを数えることと、数え間違いを起こしうる可能性は、隣り合わせなのである。したがって単純に数を数えようとするべきではないのである。

数え方にもひと工夫しよう

 数を数えることは、数え間違いを起こす。"正しく数えろ!"という精神論と同時に、"できるだけ、数えないようにする工夫"をすることが大切である。
 定数箱(コンテナ、大箱、中箱、小箱など)を使って、ひと目で数えられるようにする、バーコードを使って自動的に勘定する、などの工夫をしよう。
 また、その他の荷姿改善の要件としては、
①作業性・・・組立手順別セット化・キット化など
②開梱、後始末の容易性
③梱包資材の再利用、回収の容易性
などの工夫が考えられる。
 数量間違いを防止すると同時に、作業性や開梱、後始末、再利用、回収の容易性を工夫し、荷姿改善の徹底と定着化を促進するように心がけたい。

seisankanri_044_01.png


関連情報

生産・ものづくりコンサルティング

【テーマ例】
現場改善/工場建設/品質保証/生産技術戦略/設備改善/IE・標準時間設定/TPM ほか

詳しく知る >

調達・物流・SCMコンサルティング

【テーマ例】
購買調達改革/物流改革/倉庫改善/在庫削減/リードタイム短縮/SCM ほか

詳しく知る >

オピニオンから探す

研究開発現場マネジメントの羅針盤 〜忘れがちな正論を語ってみる〜

  • 第30回 心理的安全性は待つものではなく、自ら獲得するもの

イノベーション人材開発のススメ

  • 第6回 イノベーション人材が育つ組織的条件とは
  • TCFDに基づく情報開示推進のポイント
  • オンラインサービスは新たなCXをもたらしたのか? オンラインサービス体験から見えた、メリットデメリット
  • 一人一人の「能率」を最大化させる、振り返りのマネジメント「YWT」のすすめ
  • 第5回(最終回) 全社員をデジタル人材に!
  • 第5回(最終回) 全社員をデジタル人材に!
  • 【業務マニュアル作成の手引き・後編】マニュアルが活用されるための環境づくり
  • 品質保証の「本質」を考える ~顧客がもつ、企業に対しての「当たり前」~

オピニオン一覧

コラムトップ