1. トップ
  2. 用語集
  3. さ行
  4. 新QC7つ道具

新QC7つ道具

用語集

 新QC7つ道具は、下記(7)マトリクスデータ解析法だけは数値データを扱うが、言語データを取り扱う次の7つの手法のことである。

  1. 親和図法
  2. 連関図法
  3. 系統図法
  4. マトリクス図法
  5. アローダイアグラム法
  6. PDPC法
  7. マトリクスデータ解析法

 QC7つ道具は製造現場で主に数値データを取り扱い、品質管理・品質改善を行う手法であるが、新QC7つ道具は主に言語情報や文字情報の言語データを解析する手法である。事務、販売、設計、企画などの間接部門においても品質管理の実践を行えるように考えられた。
 次にあげるような場合に言語データが整理でき、精度の高い情報として取り出せる優れた手法である。

  • 新しい発想、着眼点など、あらたな気づきを得たい
  • 効率的、効果的な計画づくりを行い成功させたい
  • 抜け、落ちの心配を減らしたい
  • 多くの人びとのコンセンサスを得たい

(文責:星野 秀子)

まずはお気軽にご相談ください。

自立・自走できる組織へ

信頼と実績のJMACが、貴社の現状と課題をヒアリングし、解決策をご提案します。

関連する事例

Case

関連するコンサルティング・サービス

Consulting Service

関連するコラム

Column

用語集トップへ