
ビジネスインサイツ
「おもしろおかしく」の精神で京都から世界へイノベーションを発信!
この冊子で読み解く、経営のヒントと実践知
Management tips
-
「おもしろおかしく」の精神で京都から世界へイノベーションを発信! ~強い組織づくりの秘訣は一人ひとりのオーナーシップだ~
代表取締役会長兼社長 堀場 厚 氏
堀場製作所は、世界シェア80%を誇る排ガス自動車測定装置を主軸に、分析・計測機器の総合メーカーとして年商1,500億を見据えるグローバル企業だ。また、社是「おもしろおかしく」の精神のもと、独自の技術力でイノベーションを生み出し続ける京都企業として高い注目を浴びている。そのような同社のこれまでの歩みや人材教育の秘訣、経営の極意について、堀場社長にお話をお聞きした。 -
「ものトレ」で次世代リーダーを育成! 視野を広げた生産革新へ ~わくわくする職場・チャレンジ風土が変革へのステップだ~
水道に特化した給水装置バルブメーカーとして130年の歴史を築く株式会社日邦バルブ。同社では真面目で、黙々と仕事に向き合う社風が浸透していた。
-
新たな世代へDNAを継承!持続可能な社会実現に向け挑み続ける社会的企業 ~歴史は一本の無農薬大根から始まった~
昨年ローソンと業務提携し新たな事業展開に入った「大地を守る会」は、1975年"一本の無農薬大根づくり"を合言葉に、無農薬野菜の青空市から始まった。
-
「全社戦略展開プロジェクト」で培われた全社の「改善マインド」 ~「見える成果」のベースには「改善マインド」の浸透があった~
自社で生産性向上に取組んでいたBetagroグループは2000年、JMAC支援の元「KAIZEN」活動を始動させた。その後2006年に「全社戦略展開プロジェクト」を導入した同社はどのようにこの活動を全社へと推進させていったのか。
バックナンバー
Backnumber
経営のヒント
ManagementHint
日本を代表する企業の経営トップ・リーダーの方から、経営革新や価値創造の実例、経営のヒントとなる視点や考え方を伺いました。


