お問い合わせ

5C

5Cとは、自社の現状を把握し、自社の戦略を明確にするための5つのCで構成されているフレームワークを示す

JMACでは、以下の5つを提唱している。

  1. Customer(顧客)
  2. Competitor(競合)
  3. Company(自社)
  4. Customer's Customer(顧客の顧客)
  5. Customer's Competitor(顧客の競合)

(上記4、5にかえて、Collaborators(協力者)、Context(背景)をあげる説もある)

JMAC5Cは、従来からある3Cをベースにつくられている。

従来からある3Cは、自社が直接接点を持つ顧客を取り巻く環境を明確にすることが求められる。しかし、よりインサイトを深めるためには、顧客にとっての「顧客」や「競合」を分析することが効果的である。

そこで、

④ Customer's Customer(顧客の顧客)
⑤ Customer's Competitor(顧客の競合)

を分析することでインサイトを深めるという考え方が3C(➀②③)+2C(④⑤)=5Cの考え方である。エンドユーザーの期待が把握しづらいBtoBビジネスにおいても効果的なインサイト方法である。

(文責:JMACコンサルタント 渡邉聡)