【開催レポート】R&Dサミット2025 (若手技術者育成分科会 第1~3回)
R&D・技術戦略

コラム
1999.04.15
東京大会 1999年4月8日
大阪大会 1999年4月15日
本大会「開発・技術マネジメント革新 ' 99 大会」は、今年で 3 回目の開催となります。昨年は、東京と大阪で約 300 名の方々にご参加いただき、今後の研究・開発設計・生産技術部門の方向付けに大いに参考になったとの評判を得ることができました。今年は昨年とは異なった切り口での革新事例を通じて RD&E 領域における革新のあり方を皆さまとともに研究していきたいと思っております。
本大会が少しでも皆さまの革新課題設定と実践にお役に立つことが出来ればこれに優る喜びはありません。
実行委員長あいさつ
JMAC 常務執行取締役 鈴江 歳夫
特別講演「ニューウェーブ・マネジメントと RD&E 革新」
神戸大学 教授 金井 壽宏 氏
特別講演「日本企業の R&D 活力(実態調査報告)」
JMAC シニアコンサルタント 佐藤 滋
RD & E マネジメント革新センター活動報告
JMAC コンサルタント 渡部 訓久
R&D 活力革新の 進め方
JMAC
シニアコンサルタント 鈴江 歳夫
コアコンピタンス と R&D 革新
~ブリヂストンに おけるノンタイヤ 事業に向けての 研究開発~
株式会社 ブリヂストン
研究開発本部 常勤参与 飯田 一嘉 氏
戦略的プロセス革新マネジメントの進め方
JMAC
チーフコンサルタント 佐藤 兼一
21世紀に向けた開発プロセス革新活動
グローリー工業 株式会社
第一金融機器事業部 副事業部長 前田 基之 氏
第二金融機器事業部 副事業部長 太田 幸一 氏
商品企画段階の “ Right First ” マネジメント
JMAC
シニアコンサルタント 水野 孝之
新ジャンル商品 への挑戦
~ウーマンズ・ニコン の事例を通して~
株式会社 ニコン
映像事業部 PM 山川 冬樹 氏
情報技術活用による ブレイクスルー・ マネジメント
JMAC
シニアコンサルタント 上島 東一郎
情報ネットワークを 活用した技術部門の 業務改革活動 ( FESTA ) 関西ペイント
株式会社 FESTA
推進グループ 部長 山本 孝男 氏
中堅技術者による 次世代マネジメント 課題の交流と ディスカッション ( 10 社程度)
○ 次世代技術マネジャーの必要スキル
○ 売れる商品開発の秘訣
○ 技術向上の為の工夫
○ エコロジーと商品開発等について討議を深め、あわせて各社の交流を推進します
自立・自走できる組織へ
信頼と実績のJMACが、貴社の現状と課題をヒアリングし、解決策をご提案します。