
ビジネスインサイツ
「やさしさ」こそが人を育て、企業を伸ばす
この冊子で読み解く、経営のヒントと実践知
Management tips
-
「やさしさ」こそが人を育て、企業を伸ばす ~キヤノン電子を高収益企業に革新したマネジメント術~
代表取締役社長 酒巻 久 氏
キヤノン電子株式会社は1954 年、株式会社秩父英工舎として設立。精密機械器具、電子・電気機械器具、光学機械器具などを中心に開発・製造している。1999 年3 月、キヤノン電子株式会社の社長に就任した酒巻 久氏は、環境経営の徹底により、6 年で売上高経常利益率10%超の高収益企業へと導いた。「コスト半分」を断行し、改革を成し遂げたそのご苦労や、人と企業を育てることへの思いをお伺いした。 -
ビジネスモデルの創造は発想する人材を育てることだ! ~「フック、ロック、チャージ」が共通言語に~
株式会社豊田自動織機(以下豊田自動織機)は、2011年に「2020年ビジョン」を掲げ新たな目標に向かって動き出した。しかしその目標は高く、今までと同じ活動、考え方では2020年のあるべき姿を描けない。
-
これからの「光」を社会に提供する ~開発現場のマネジメントの新たな挑戦~
ウシオ電機株式会社では業績が急成長する一方で、OEM 中心の開発現場が日々増え続ける業務に忙殺されていた。現場のマネージャーが解決策を探し、セミナーに参加する中で出会ったJMAC の日本的な『技術者の組織マネジメント改革』、その導入をきっかけに開発現場が徐々に変わり始めた。
-
マネージャーの意識が職場を変える ~自ら〝あるべき姿〞を描き腑に落ちる改革へ~
富士電機株式会社 松本工場に2010 年工場長として赴任した、電子デバイス事業本部 生産統括部 松本工場長 安部 浩司氏は、忙殺される日々の業務の中で、仕事が属人的になっていることを懸念し、間接部門の「業務品質向上活動」に動き出す。
バックナンバー
Backnumber
経営のヒント
ManagementHint
日本を代表する企業の経営トップ・リーダーの方から、経営革新や価値創造の実例、経営のヒントとなる視点や考え方を伺いました。


