現場の「モヤモヤ」を「意欲」に変える! 新たなCXの創出

こくみん共済 coop
用語集
業務標準化とは、業務効率・業務品質・安全性等の視点を総合的に踏まえ、最適な業務手順(=標準手順)を組織的に決め、その業務手順を徹底させることである。
業務標準化の主な目的は、
にある。
業務標準化活動では、標準手順を決めたあと、アウトプットとして業務マニュアルが作成されることが多い。しかしながら、いつしか業務マニュアルを作成すること自体が目的・ゴールとなっていることがよく見受けられる。標準手順を決めても、全員がその標準手順を遵守しなければ、効率は上がらないしミスも発生する。つまり、標準手順を決めることと合わせて、それを継続的に全員に守らせるマネジメント行う必要がある。そのためのツールの1つが業務マニュアルであり、全員に標準手順を徹底することができて業務標準化となる。
(文責:JMACコンサルタント 梅田修二)
■関連用語
業務マニュアル
自立・自走できる組織へ
信頼と実績のJMACが、貴社の現状と課題をヒアリングし、解決策をご提案します。