現場の「モヤモヤ」を「意欲」に変える! 新たなCXの創出

こくみん共済 coop
用語集
会議やミーティングなど1対多のコミュニケーション場面で、個人やチームが持っている力を最大限に引き出し、限られた時間の中で場の目的達成を促進するはたらきをいう。
話し合いの場では、目的達成、時間、人の力の活用の3つがトレード・オフの関係になっており、ファシリテーション技法を活用することでこれらを同時実現することが可能となる。
具体的には、
などからなる。
話し合いのプロセスでファシリテーションを行う者をファシリテーターと呼ぶ。
(文責:JMACコンサルタント 佐伯 学)
自立・自走できる組織へ
信頼と実績のJMACが、貴社の現状と課題をヒアリングし、解決策をご提案します。