
ビジネスインサイツ
グレート・リセット時代の経営イノベーション

40周年記念イベントのねらい
グレート・リセット時代の経営イノベーション
11/30 EXECUTIVE SESSION
エグゼクティブセッション 経営者が考えるグレート・リセット
株式会社インターネットイニシアティブ 代表取締役会長 鈴木 幸一 氏
株式会社オカムラ 代表取締役社長執行役員 中村 雅行 氏
YKK株式会社 代表取締役社長 大谷 裕明 氏
加藤記念バイオサイエンス 振興財団名誉理事 松田 譲 氏(コーディネーター)
株式会社日本能率協会コンサルティング 代表取締役社長 鈴木 亨
11/9 CORPORATE PLANNERS' SESSION
経営企画セッション 企業変革と経営企画部門の役割
富士ゼロックス株式会社 取締役専務執行役員 岡野 正樹 氏
ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社 執行役員 小林 淳 氏
アステラス製薬株式会社 代表取締役副社長 岡村 直樹 氏
東京ガス株式会社 専務執行役員 岸野 寛 氏
一橋大学大学院 経営管理研究科 国際企業戦略専攻 教授 大薗 恵美 氏
株式会社日本能率協会コンサルティング 常務取締役 冨永 峰郎
進化する経営企画部門と経営計画
一橋大学大学院 経営管理研究科 国際企業戦略専攻 教授 大薗 恵美 氏
一橋大学×JMAC 「経営企画部門の役割」実態調査
JMAC チーフ・コンサルタント 北村 大輔
11/17 TOP INTERVIEW SESSION
トップインタビューセッション 先進企業に学ぶグレート・リセット
経営を未来につなげるためのリーダーのミッションは、企業と社会を「共生」させること
サラヤ株式会社 代表取締役 更家 悠介 氏
自前主義を脱し、「フィジカルインターネット」で物流の構造改革を目指す
一般社団法人ヤマトグループ総合研究所 理事長 木川 眞 氏
「動的平衡」こそ企業のイノベーションモデル 生物学に見るこれからの企業経営
青山学院大学 教授 福岡 伸一 氏
JMAC MESSAGE 40周年を迎えて
これまでの経験と 蓄積をもとに、より良い未来へ
未来をつかむための新たなマネジメント手法を構築する
日本能率協会コンサルティング 代表取締役社長 鈴木 亨
お客さまの感動を糧にお客さまとともに歩み続ける
日本能率協会コンサルティング 40周年推進委員長 横田 正仲
With JMAC for Growth
この冊子で読み解く、経営のヒントと実践知
Management tips
-
経営者が考えるグレート・リセット
コロナ禍の中、働き方やビジネスモデルが大きく変わろうとしている。ワークスタイルやビジネスモデルの変革、そしてイノベーションやサステナビリティの推進など、今起こっていること、これから起ころうとしていることを踏まえ、それぞれの企業の取り組みやお考えをお聞きした。
-
企業変革と経営企画部門の役割
JMAC 40周年記念イベントの冒頭を飾った経営企画セッションでは、第一線で各社の経営をリードされている役員の方々をパネリストにお迎えし、企業変革に欠くことのできない存在と言える「経営企画部門の役割」に関して議論していただいた。
-
日本人が大切にしてきた「清流の思想」を経営に生かす サラヤが見据える未来
代表取締役社長 更家 悠介 氏
Withコロナ時代を迎え「衛生・環境・健康」が不可欠な社会に。創業から一貫して、その3本を柱として事業展開してきたサラヤの成功は、「生物多様性」の考えを経営に組み込んだことだった。 -
自前主義を脱し、「フィジカルインターネット」で物流の構造改革を目指す
理事長 木川 眞 氏
コロナ禍で、改めて重要性が再認識された物流業界。日本の物流を担うヤマトグループが見据える「物流のこの先」は経営資源のオープン化「フィジカルインターネット」の世界。
バックナンバー
Backnumber
経営のヒント
ManagementHint
日本を代表する企業の経営トップ・リーダーの方から、経営革新や価値創造の実例、経営のヒントとなる視点や考え方を伺いました。


