
ビジネスインサイツ
「諦めない心」が世界初を生み出す イノベーションあるところにチャレンジの歴史あり

TOP MESSAGE
株式会社 島津製作所
代表取締役会長 中本 晃 氏
BUSINESS ON VALUE
株式会社AIRDO
「北海道の翼」にふさわしいオンリーワンのエアラインを目指す
Human & Organization
株式会社オカムラ
女性活躍からダイバーシティ&インクルージョンへ「目指す姿」の実現にチャレンジし続ける
MANAGEMENET BASE
大建工業株式会社
「改善マインド」の育成で工場の持続的成長を目指す
JMAC EYES
イノベーションを起こすには何が必要か?
株式会社日本能率協会コンサルティング 松田 将寿
Special Information
〜経営のプロフェッショナルを目指して〜
第4 期「JMAC エグゼクティブ クラブ」開催決定
この冊子で読み解く、経営のヒントと実践知
Management tips
-
「諦めない心」が世界初を生み出す イノベーションあるところにチャレンジの歴史あり
代表取締役会長 中本 晃 氏
「科学技術で社会に貢献する」――島津製作所はこの社是のもと、142年にわたりイノベーションに取り組み続けてきた。「企業は長く存続して人々に働きがいの場を提供するとともに、人そして社会に役立つものを提供し続けなければならない」とする中本晃氏(代表取締役会長)の言葉には、事業継続と新価値創造への熱い想いが込められている。イノベーションの創出に求められるものは何か。事例を交えながら、企業におけるイノベーションの重要性、そして人材育成と組織運営のあり方についてお話しいただいた。 -
「北海道の翼」にふさわしい オンリーワンのエアラインを目指す 〜「CS行動指針」の実行で、お客様に感動の空の旅を〜
「北海道の翼」を目指し、1996年に新規の航空会社として設立されたAIRDO。その後の環境変化を踏まえ、同社は2017年、さらなるサービス向上を目指し、新たなCS行動指針を策定した。
-
女性活躍からダイバーシティ&インクルージョンへ 「目指す姿」の実現にチャレンジし続ける 〜誰もが個性と能力輝く会社への変革〜
社会環境が変わり、生き方や働き方が多様化した現代において、ダイバーシティ推進は企業の重要課題のひとつとなっている。しかし、それをどのように進めればよいのか頭を悩ませている企業は少なくない。そうした中、オカムラがダイバーシティ推進で着実に成果を上げている。
-
「改善マインド」の育成で 工場の持続的成長を目指す 〜「成果の見える化」でモチベーションを高め、活動を定着〜
熱心な改善活動で一度は成果が出るものの、モチベーションが維持できず、定着には至らない----改善活動に取り組む企業が一度はぶつかるであろう"マンネリ化"の壁は、思いのほか高い。大建工業・三重工場は、その壁を打開すべく2012年にTPMを再導入し、活動を刷新した。
バックナンバー
Backnumber
経営のヒント
ManagementHint
日本を代表する企業の経営トップ・リーダーの方から、経営革新や価値創造の実例、経営のヒントとなる視点や考え方を伺いました。


