• 経営コンサルティング事業本部

理想や建前を、現実にする

理想や建前を、現実にするのイメージ

コンサルタント

木原和馬

中途入社

[学歴]慶應義塾大学 経済学部 経済学科卒業

[前職]金融機関専門職

[中途入社]2019年入社

JMACに入社を決めた理由

職業倫理の高さと他者へのリスペクト

集団としての志の高さを感じたことが入社の理由です。

「クライアント・ファースト」という言葉があります。 「お客様第一」と訳せますが、言うは易く行うは難しです。顧客メリットと、自社の業績や方針が目先で利益相反となることはどんな仕事でも起こり得ます。 クライアントファーストとは、顧客メリットを優先することで自社に良い結果をもたらせないのは自身・自社の実力不足、精進すべしという、戒めの言葉だと、私は以前よりそう捉えています。 コンサルタントは、恐らくこうした考えを強く持つ人々が集う職業であり、故に高い職業倫理を持ち、社外から信頼を得ているのだと思います。

他方、JMACには「さん付け」の文化があります。社歴や職位によらず、皆対等なコンサルタントとして相対するということです。 (これは社歴の浅いコンサルタントにとってはプレッシャーです。長く活躍する諸先輩方と同じ土俵に立ち成果を上げることは難しく、早く成長しなければなりません) クライアント・ファーストという困難を大前提に、ともすると後回しになりがちな社内へのリスペクトも大切にすることを掲げている、その志の高さに惹かれ、入社を決めました。

今やっている仕事

「縁の下の力持ち」を更に力持ちに

総務・人事・経理・営業事務・工場事務など、オフィスワークを中心とした業務改善の仕事に多く携わっています。 システムの刷新から業務マニュアルの整備など、大小様々なテーマがありますが、共通して言えることは、顧客の現状を事細かに分析・把握することで、会社の活動がどのように成り立っているのか、そこで働く方々が何を思い、悩み業務を行っているのかを知ることができ、これが成長実感であり、醍醐味です。

営業や製造、接客など、外から見える仕事の裏に、それを成り立たせる為にはどのような業務があるのかということを、実感します。外から見える業務を支える皆様は、「縁の下の力持ち」であり、そうした方々の活動をより良くすることで、外から見える仕事も含めて仕事がやりやすくなったと言っていただけることが、やりがいに感じています。

次にチャレンジしたいこと

現場と、経営上流の意思決定を繋げる

より顧客の事業戦略や会社全体の意思決定に関わるコンサルティングにチャレンジしたいと考えています。 顧客の各現場の仕事内容や、環境・制約などを細かい部分まで理解した状態で、大上段ではない、現場がついていきたいと思えるような実行性の担保された改革を提案・実現していきたいという思いがあります。

前職でも「目指す姿は理解できるが、今のシステムではできない/その納期に間に合わせる為には人や設備・システムが足りない」等により物事が進まない・頓挫するといったケースを多く経験してきました。 経営・現場、それぞれの居る場所からは把握しきれない障害や制約、それらを正しく伝達し、正しい解決策を積み上げる難しさが、会社にはあります。 難しさの原因も、能力・機能の欠落・組織間の壁・立場等、様々です。 外から全体を俯瞰できる第三者として、こうしたハードルを越え、顧客の業績や、目に見えない働き易さや仕事のやり易さなど、全てをより良くしていくために、経営の上位意思決定に携わる機会を増やしていきたいと思っています。

JMACの良いところ

やりたい事に手を挙げて、それが叶う

コンサルティング業界でも他の業界であっても、キャリアというと最初の選択が重要で、途中でやりたい事が増えたり変わった場合であっても自分の意思で自由に軌道修正することはなかなか難しいと思います。 JMACでは希望があれば原則、所属や経験したいテーマなどを伝えることで、これを実現するサポートを得られます。 自身のキャリアは自己責任ということの裏返しでもありますが、こうした機会が誰しもに開かれていることが、この会社の魅力だと感じます。

また、この風土はキャリアに限ったことではありません。 社内の改善や、制度の変更、新事業、コンサルティング外活動の立ち上げなど、目標・熱意をもって、人を巻き込むビジョンや根拠を組み立てることができれば機会は開かれている、そんな他では得難い場がJMACにはあります。

入社を検討中の皆さまへ

実現したいことが明確であればあるほど、この会社は活躍の場として素晴らしい環境です。
自由の裏には責任が伴います。未だ見ぬ新しいことには、誰も経験したことが無い困難が伴います。責任を果たせるか、困難を乗り越えられるかは意思(実現したい気持ち)の強さにかかっていると思います。
もちろん、声を上げれば困難にぶつかった仲間を支えるメンバーが集っています。実現したい事を実現しに、ぜひ門戸を叩いてみてください。

One Day木原和馬さんの1日

  • 9:00

    メール、スケジュール等確認

    足元数日の予定を確認し、先にやるべきことや優先順位を整理、メールの返信や締め切りが近い事項の準備や作業を行う

  • 10:00

    A社訪問

    自宅より直行し、顧客と共同作業で業務マニュアルを作成。その中で出てくる課題や疑問点などを適宜確認し、別途取りまとめる

  • 12:00

    昼食

    訪問先のお客様とオフィス周辺に昼食を買いに出かけ、世間話を交えて昼食を摂る

  • 13:00

    A社訪問

    AMの続き 不明点等解消の為に別のご担当者様のアポイントを取り、小会議を設定する場合も

  • 18:00

    退社

    その日の進捗と全体スケジュール、次回のアポイントと取り組み内容を整理・共有し、直帰する

  • 18:30

    自宅にて残務

    日中取りまとめた課題を、レイアウト含め修正する、別顧客の打合せに向けた資料の取り纏め等を行う

  • 19:30

    終業

前へ
次へ