お問い合わせ

オープン・イノベーション(Open Innovation)/クローズド・イノベーション(Closed Innovation)

オープン・イノベーションとは、企業内部のアイデアと外部のアイデアとを有機的に結合させ、価値を創造すること。ハーバードビジネススクールのヘンリー・チェスブロウ助教授(当時)が提唱した概念。

 オープン・イノベーションのための活動として、他社や大学、研究機関といった社外に存在する技術やアイデアを公募したり、技術課題を解決できるパートナー探索に技術仲介業者を活用したり、異分野のパートナーと新たなビジネスを協創したりするような取り組みがされている。また、自社の技術やアイデアを市場に提供する取り組みとして、自社自身が製品開発を行うのではなく、他社へのライセンス提供やスピンオフベンチャーといった形で市場に提供することもオープン・イノベーションのための取組みとして行われている。
 オープン・イノベーションの目的としては、異分野融合や科学成果応用による革新的なビジネス・商品の創出、グローバルな競争激化による製品ライフサイクルの短縮化に対応するための製品開発スピードの加速、大規模化した研究開発投資の軽減などが挙げられる。

 それに対しクローズド・イノベーションとは、研究開発から製品開発まで一貫して自社内部の経営資源だけを活用して価値を創造すること。市場や技術の変化が少なく、研究開発におけるノウハウの積み重ねや摺り合わせが必要とされる業界においては、経営の効率性が高くなると言われる。

(文責:JMACコンサルタント 小田原 英輝)